

NEW DESIGN!
世界中にやさしいことばと香りを広めるリップバーム
利益の20%をいじめ防止活動に寄付します
NEWS&PRESS
USDAオーガニック認証を受けた工場で生産、製品自体はアメリカでも最も厳しい
オーガニック認証の一つ、オレゴンティルスを取得済み


米国発、世界中にやさしいことばと香りを広める
ナチュラルリップケアブランド「カインドリップス」。
特長1:天然由来の独自のフォーミュラはそのままに、まるでフルーツそのままの
フレーバーを実現。今までのナチュラルリップにはない香り立ちです。
特長2:スティックリップバームでは珍しいココナッツオイル(オーガニック)を主成分に、
5種類のオーガニック保湿成分が入ったやさしくきめ細かいロングラスティング処方。
オーラルケアにも使用されるココナッツオイルは口元を清潔に保湿してくれます
天然由来の香り・ジューシーな6つのフレーバー







創業者:ジョシュア・ニューマン氏
2019年11月
ブランド発売の際、創業者ジョシュアが来日。いくつかのインタビューでブランド創業のきっかけを答えてくれました。「元々は不動産業を営み物質的には豊かな生活を送っていました。でも、お金だけでは全く満たされない日々、ある日、僕が本当に幸せを感じるのは誰かを助けた時だ、と悟り、元々興味があったリップケアと、子供たちを支援する、ということで何かできないだろうか、と趣味からスタートしたのがカインドリップスでした。
いじめ防止を支援する、と決めた理由は、アメリカで子供の自殺は大きな社会問題の一つで、その大きな原因の一つがいじめ。まずはその大きな問題を少しでも減らせるよう、いじめ防止活動を行う団体を支援していくことを決めました。当初20店のみでの販売だったのが、このコンセプトは多くの方の共感を呼び、瞬く間に全米のショップで取り扱ってもらえるようになりました。これから、さらにこの支援を子供を取り巻く様々な問題に広げていきたいと思っています」

2020年4月
カインドリップスジャパンは、初めての寄付を NPO法人ストップ!いじめナビさんへ行いました。(金額などは寄付についてのページへ)
ストップ!いじめナビさんは、確かなエビデンスを元に、日本のいじめの現状を踏まえた政策を政府に提言、また教育現場のいじめ対処啓蒙、子供たちへの直接いじめ防止授業など、包括的な活動を行っています。
副代表理事・事務局長 須永祐慈さんよりコメントをいただきました。
「コロナにより自宅待機後の‘‘学校再開‘‘。行動制限や新学期などのストレスもあり、いじめの起こりやすい時期と危惧をしています。今後、とくにコロナ渦の影響にも注視し、様々な取り組みをしていきたいと考えています。
どんな活動をするのか?などのご質問もお答えしていきたいと思います。お気軽にカインドリップスやNPO宛ご質問いただければと思います」

副代表理事・事務局長:須永祐慈氏



パッケージ裏にはこんなメッセージ欄が。
ひとこと書き添えてプレゼントにいかがですか?

_jp.jpg)

成分へのこだわり
USDAオーガニック認証を受けた工場で作る100%ナチュラルの当製品。香料もすべて天然由来、または天然精油を使用しています。また、99%以上オーガニック原料を使用しています。(ラズベリーレモネード、ファーストキスは96%以上)主な保湿成分は…
ココナッツオイル:保湿。抗菌作用もあるといわれています
ミツロウ:保湿・保護。抗菌作用もあるといわれています
オリーブオイル:保湿・保護。抗酸化物質を多く含みます
シアバター:保湿・保護
ホホバシードオイル:保水・保護

BRAND STORY
米・ミネソタ州、Joshua Neumann氏が2017年スタートしたブランド。幼少期、母親がやさしく唇をケアしてくれた思い出から、製品には「使うたびにやさしい言葉を話すことを思い出してほしい」という思いが込められています。KINDLIPSという名は、彼がこのリップを完成させた直後のある夜、彼の母親が小さい頃のJoshと妹の夢を見たときおりてきた言葉だそう!

いじめ防止活動支援
アメリカで創業よりいじめ防止活動を支援してきたカインドリップス社。日本では総代理店リグルジャパンが、日本での利益の20%を国内のいじめ防止活動団体へ寄付をいたします。
日本のいじめ被害の状況は国立教育政策研究所により、中学3年生までに、約90%の子が「仲間外れ、無視、陰口」など暴力を伴わないいじめを経験しているという調査結果が出ています(2015年)。子供の笑顔を守っていく。そんな支援を継続的に行っていきます。寄付結果は随時上部メニュー「寄付について」でご報告いたします

<使用上の注意>
本製品にはミツロウを使用しております。1歳未満のお子様、またアレルギー体質の方はご使用前にかかりつけの医師にご相談ください